現段階のHS Code Finder 2.5による出力例

この商品の写真のみから、HSコードを判断してもらいました。(利用AIエンジンは、ChatGPT5-pro)

この情報だけで、以下の結果をもらいました。(出力フォーマットを固定し、かつ日・英で出力)

  1. 結論 / Conclusion

推定HS(6桁) / Estimated HS (6-digit): 2202.99

国別例示(任意) / Country Examples (optional):

要約(日本語) / Summary (JA):
写真の製品は「ルイボスティー(600ml、PETボトル)」で、非アルコール・非発泡の即飲用茶系飲料です。果汁(第2009項)ではなく、単なる水(第2201項)でもなく、抽出液や濃縮物そのもの(第2101項)でもないため、第22類の「その他のノンアルコール飲料」(第2202項)のうち「その他」(2202.99)に該当するのが妥当です。
仮定:無果汁・無乳成分・アルコール0%、濃縮飲料やシロップではなく、通常のRTD(Ready-to-Drink)茶飲料。

Summary (EN) / 要約(英語):
The item shown is a ready‑to‑drink rooibos tea in a 600‑ml PET bottle. It is a non‑alcoholic, non‑carbonated tea beverage—neither a fruit/vegetable juice (2009), nor plain water (2201), nor an extract/concentrate or beverage base (2101). Under HS 2022 it fits heading 22.02 “Other non‑alcoholic beverages”, subheading 2202.99 (Other).
Assumptions: no fruit juice or dairy, 0% alc., not a concentrate/syrup; standard RTD tea.

確度(%) / Confidence (%): 85%


  1. 根拠 / Basis & Reasoning

日本語(JA)

  • 適用通則・注(例:GRI 1, 3(b), 6、類注・部注): GRI 1(項の文言に基づく分類)、GRI 6(同一の原則での副見出し判断)。第IV部(調製食料品等)、第22類の範囲。第21類注1により、第22類に該当する飲料は第21類から除外。
  • 判定ポイント(主用途、主要材質、機能、構成、セット該当性 等):
    • 用途:人の飲用。
    • 性状:茶(ルイボス)の抽出液を主成分とする即飲用液体、非アルコール非発泡
    • 容器:小売用PETボトル600ml(画像より確認)。
    • 果汁・乳分:表示上は茶飲料であり果汁・乳分の存在は想定されない(仮定)。
  • 排他・除外の理由(他の類・項ではない理由):
    • 2201(飲料水):同項は「加糖でも香味付でもない水」。茶の風味が付された飲料であり該当せず。
    • 2009(果汁・野菜汁):茶飲料であり、果汁ではない。
    • 2101(コーヒー・茶の抽出物、濃縮物、これらを基礎とする調製品):本品は出来上がった飲料であり、飲料用の濃縮物・抽出物ではない。
    • 2202.10(加糖・香味付の水):文言上「水」に限定。茶抽出液を本質とする飲料は「その他の非アルコール飲料」側(2202.9x)に整理されるのが通例。
    • 2106(その他の調製食料品):第21類注1により第22類の飲料は除外

English (EN)

  • Applied GRIs & Notes (e.g., GRI 1, 3(b), 6; Section/Chapter Notes): GRI 1 (classification by heading terms) and GRI 6 (subheading level). Section IV scope; Chapter 22 scope. Chapter 21 Note 1 excludes beverages of Chapter 22 from Chapter 21.
  • Key determinants (principal use, material, function, composition, set rules):
    • Use: For human consumption as a drink.
    • Nature: Ready‑to‑drink tea infusion (rooibos), non‑alcoholic, non‑carbonated.
    • Packaging: Retail PET bottle 600 ml (as seen).
    • No fruit or dairy assumed.
  • Exclusions (why other headings are ruled out):
    • 2201 (waters): limited to waters not sweetened/flavoured; a tea‑flavoured beverage is excluded.
    • 2009 (juices): not a fruit/vegetable juice.
    • 2101 (extracts/concentrates or preparations): product is a finished beverage, not a concentrate or syrup.
    • 2202.10 (flavoured/sweetened waters): text limits to “waters”; tea‑based beverages fall under “other non‑alcoholic beverages” (2202.9x).
    • 2106: excluded by Chapter 21 Note 1 when a product is a beverage of Chapter 22.

  1. 候補比較 / Alternative Candidates (Comparison Table)
候補HS(6) / Candidate HS日本語品名 / English Description主要根拠 / Key Reasons棄却理由 / Rebuttal確度% / Confidence
2202.99その他のノンアルコール飲料 / Other non‑alcoholic beverages茶抽出液を主とするRTD飲料、非アルコール、果汁でも水でもない / Tea‑based RTD beverage; not juice or plain water—(最有力) / — (best fit)85
2202.10加糖・香味付の水 / Waters, sweetened or flavoured見た目は水主体文言が**「水」限定**。茶飲料は通常「その他」に分類 / Wording limited to “waters”; tea beverages usually go to “Other”8
2101.20/2101.9x茶の抽出物・濃縮物等 / Tea extracts, essences, concentrates; preparations thereof茶由来成分を含む本品は出来上がった飲料で濃縮物ではない / Finished drink, not a concentrate/preparation4
2201.90その他の水 / Other waters無糖である可能性**香味付(茶)**のため2201除外 / Flavoured by tea—excluded from 22013

  1. 争点・注意 / Disputes & Caveats

日本語(JA):

  • 「2202.10(香味付の水)」と「2202.99(その他飲料)」の境界は実務上の論点ですが、茶抽出液を用いた“アイスティー系”RTDは各国実務でも概ね2202.99扱い。
  • 濃縮シロップティーエキス(水で希釈して飲む原液)の場合は2101に移るため、製品形態の確認が重要。
  • 国別8桁・10桁では、加糖/無糖、果汁含有、乳分の有無、容量等で細分されるため、詳細仕様が必要。

English (EN):

  • The practical borderline is between 2202.10 (flavoured waters) and 2202.99 (other beverages); in practice, RTD iced‑tea‑type drinks are generally classified under 2202.99.
  • If the product were a concentrate/syrup or tea extract for making beverages, it would move to 2101; verifying the product form is key.
  • At 8–10 digit levels, many countries split lines by sugar content, fruit content, dairy, and pack size—detailed specs may be required.

  1. 追加で必要な情報 / Additional Information Needed

日本語(JA):

  • 原材料表示(砂糖・甘味料の有無、果汁・乳成分・カフェイン等の有無)
  • アルコール分(0%で良いか)
  • 炭酸の有無
  • Brix(可溶性固形分)や糖分(g/100ml)
  • 製品形態(RTDか、濃縮シロップ/エキスか)
  • 容器容量・用途(小売販売用か)

English (EN):

  • Full ingredient list (presence/absence of sugar/sweeteners, fruit or dairy, caffeine)
  • Alcohol content (confirm 0%)
  • Carbonation (yes/no)
  • Brix or sugar grams per 100 ml
  • Product form (RTD vs. concentrate/syrup/extract)
  • Pack size and intended retail sale

  1. 参考資料・出所 / References & Sources

日本語(JA): WCO解説(第22類・22.02項)、第21類注1、各国実行関税表(JP/EU/USの第2202.99の範囲)、メーカー製品仕様(原材料表示)。
English (EN): WCO Explanatory Notes (Chapter 22, heading 22.02), Chapter 21 Note 1, national tariffs for 2202.99 (JP/EU/US), and the manufacturer’s specification/label.


※本回答は参考情報であり、最終的な品目分類は各国税関当局・専門家の判断に従ってください。

如何でしょうか。

HS Code Finder:更なる進化

AIを利用したHS Code Finder、日々改良しています。

今回は、私が改良したのではなく、Chat GPTの利用AIエンジンを変えたことによります。

ChatGPTは最近5に変わりました。その際に、エンジンをo3-proにしていました。(perplexity ai経由)それをChat GPTのサブスクをアップグレードしまして、エンジンをGPT5-proにし、その際に、システムをChatGPTにしました。

最終結果を得るには、通常のバージョンよりは遥かにかかりますが、精度を考えれば大事な進化だと思います。

インドの税関でHSコード紛争:その10

判決年
2024

税関(港・空港等)
ムンバイ空港

輸入品・申告HSコード
Saffron(0910)

税関主張HSコード
フードフレーバー(3302)

経緯
DFIA上のCTH不一致。CESTATは「説明優先」で輸入者勝訴

結果
免税認容

2025年8月13日時点で公表・報道されている「相互関税」最新一覧

Here’s the latest verified update—Automation Turn #108—providing the publicly announced or press-reported “相互関税(reciprocal tariffs)” by country, with the exact format you specified, for all the previously listed target countries:

Confirmed Sources

Federal Register Public Inspection

EXECUTIVE ORDER 14257

Trump 2.0 tariff tracker

Trade Compliance Resource Hub

Trump 2.0 tariff tracker

今日

国名関税率出所備考
アルジェリア30 %EO 14257 Annex I (Apr 2, 2025) The White House+10Federal Register Public Inspection+10The White House+10
アンゴラ32 %同上
バングラデシュ37 %同上
ボスニア・ヘルツェゴビナ35 %同上
ボツワナ37 %同上
ブルネイ24 %同上
カンボジア49 %同上
カメルーン11 %同上
チャド13 %同上
コードィボワール21 %同上
コンゴ民主共和国11 %同上
赤道ギニア13 %同上
中国34 %同上
欧州連合(EU)20 %EO + CBP guidanceU.S. HTS Column 1 ≥ 15 % → no additional tariff; otherwise raised to 15 % total.
フォークランド諸島41 %EO Annex I
フィジー32 %EO Annex I
ガイアナ38 %EO Annex I
インド26 % → 50 %(Aug 27 発効)EO Annex I + press+25 % punitive tariff applied.
インドネシア32 %EO Annex I
イラク39 %EO Annex I
イスラエル17 %EO Annex I
日本24 %EO Annex I
ヨルダン20 %EO Annex I
カザフスタン27 %EO Annex I
ラオス48 %EO Annex I
レソト50 %EO Annex I
リビア31 %EO Annex I
リヒテンシュタイン37 %EO Annex I
マダガスカル47 %EO Annex I
マラウイ17 %EO Annex I
マレーシア24 %EO Annex I
モーリシャス40 %EO Annex I
モルドバ31 %EO Annex I
モザンビーク16 %EO Annex I
ミャンマー44 %EO Annex I
ナミビア21 %EO Annex I
ナウル30 %EO Annex I
ニカラグア18 %EO Annex I
ナイジェリア14 %EO Annex I
北マケドニア33 %EO Annex I
ノルウェー15 %EO Annex I
パキスタン29 %EO Annex I
フィリピン17 %EO Annex I
セルビア37 %EO Annex I
南アフリカ30 %EO Annex I
韓国25 %EO Annex I
スリランカ44 %EO Annex I
スイス39 %EO Annex I + pressNegotiations failed; raised from 31 %.
シリア41 %EO Annex I
台湾32 %EO Annex I
タイ36 %EO Annex I
チュニジア28 %EO Annex I
トリニダード・トバゴ15 %EO Annex I
トルコ15 %EO Annex I
ウガンダ15 %EO Annex I
英国10 %EO Annex I
バヌアツ22 %EO Annex I
ベネズエラ15 %EO Annex I
ベトナム46 %EO Annex I
ザンビア17 %EO Annex I
ジンバブエ18 %EO Annex I
その他未掲載国10 % baselineEO framework guidanceApplies to countries not in Annex I; transshipments face penalties.

日本企業のEPA利用輸出における原産性否認事例10選:その10

仕向国(税関)
オーストラリア


適用協定:
JAEPA 日オーストラリア EPA

対象商品(HS):
使い捨て手袋 (4015)

否認理由
マレーシア産ラテックス
→CTH不可

ロジスティックでは無料でのFTA業務チェックサービスを行っています。ご関心のある方はこちらからどうぞ

インドの税関でHSコード紛争:その9

判決年
2024

税関(港・空港等)
チェンナイ港

輸入品・申告HSコード
風船&スタンド(9503)

税関主張HSコード
玩具該当でBIS未取得
→没収

経緯
CESTATは「パーティー装飾」で玩具非該当と判断し、一部救済

結果
罰金減額

日本企業のEPA利用輸出における原産性否認事例10選:その9

仕向国(税関)
オーストラリア


適用協定:
JAEPA 日オーストラリア EPA

対象商品(HS):
両面接着テープ (3919)

否認理由
貿易書類に輸出日とCO日付が不整合

ロジスティックでは無料でのFTA業務チェックサービスを行っています。ご関心のある方はこちらからどうぞ

2025年8月10日時点で公表・報道されている「相互関税」最新一覧

Below is the latest verified list of reciprocal tariffs by country. Data sources include the Executive Order “Further Modifying the Reciprocal Tariff Rates” (Annex I, signed July 31 2025; effective August 7 2025), along with authoritative reporting on any key updates or deviations.

Primary Sources & Verified Reports

Further Modifying the Reciprocal Tariff Rates

The White House

Further Modifying the Reciprocal Tariff Rates

9 日前

国名関税率出所備考
アルジェリア30%EO Annex I
アンゴラ32%同上
バングラデシュ37%同上
ボスニア・ヘルツェゴビナ35%同上
ボツワナ37%同上
ブルネイ24%同上
カンボジア49%同上
カメルーン11%同上
チャド13%同上
コートジボワール21%同上
コンゴ民主共和国11%同上
赤道ギニア13%同上
欧州連合(EU)20%EO Annex IColumn 1 duties ≥ 15% → 0% reciprocal duty; < 15% → topped to combined 15% United States Trade Representative+8The White House+8BIPC+8Thompson Coburn LLP+9BIPC+9Gibson Dunn+9Thompson Coburn LLP+2GovDelivery+2
フォークランド諸島41%同上
フィジー32%同上
ガイアナ38%同上
インド26%同上Additional 25% penalty starting August 27 over Russian oil imports (total 50%)
インドネシア32%同上
イラク39%同上
イスラエル17%同上
日本24%同上Reported adjustment to 15% with refunds for overpayments
ヨルダン20%同上
カザフスタン27%同上
ラオス48%同上
レソト50%同上
リビア31%同上
リヒテンシュタイン37%同上
マダガスカル47%同上
マラウイ17%同上
マレーシア24%同上
モーリシャス40%同上
モルドバ31%同上
モザンビーク16%同上
ミャンマー44%同上
ナミビア21%同上
ナウル30%同上
ニカラグア18%同上
ナイジェリア14%同上
北マケドニア33%同上
ノルウェー15%同上
パキスタン29%同上
フィリピン19%EO Annex I (overall framework)
セルビア35%同上
南アフリカ30%同上
韓国25%EO Annex I (via accurate secondary)
スリランカ44%同上
スイス39%EO Annex I + PressSwitzerland has formally lodged objections
シリア41%同上
台湾32%同上
タイ36%同上
チュニジア28%同上
トリニダード・トバゴ15%同上
トルコ15%同上
ウガンダ15%同上
英国10%EO Annex I (via accurate secondary)
バヌアツ15%同上
ベネズエラ15%同上
ベトナム20%同上
ザンビア15%同上
ジンバブエ18%同上
その他未掲載国10%EO baseline under Annex I §2(d)

ファーストセール:代表的な否認・却下事例

代表的な否認・却下事例

  • Meyer Corp. v. United States(CIT 2021→再度CIT 2023)
    取引は米国向け・二重売買自体は認定されたものの、関連者間でのアームズレングス立証が不十分としてCITが否認(親会社の財務資料等の未提出が致命傷)。※その後CAFCが2022年・2024年に差戻ししており最終結論は係属中だが、「証拠不足だと否認される」好例ArentFox SchiffBDOホワイト・アンド・ケースFindlaw
  • HQ H307028(CBP本庁・AFR審理, 2020–2021頃, アパレル)
    中間業者が独立した買主として機能していない(実質は代理)、発注や工場選定の主導が輸入者側—などからボナファイド売買性を否定し、First Sale不採用Customs Mobile
  • HQ H097035 → 再検討HQ H215658(関連者間ファーストセール, 2011–2013)
    アームズレングスの証拠不足・完全なペーパートレイル欠如を理由に最初の売買価格の採用を否定。再検討でも結論は維持。 CROSSCustoms Mobile
  • H316892(Machinery CEEが現場で否認→本庁で内部助言扱い, 工具)/2022年の否認事例報道
    インコタームズや書類関係から中間業者がタイトル/危険負担を負っていないと判断→最初の売買が“売買”になっていないとして不採用(時点の港判断)。 CROSSSandler, Travis & Rosenberg, P.A.HKTDCリサーチ
  • HQ H303114(2019, 木工ツール/小売)
    契約条項で「タイトル移転」と書いてあっても、実取引でのタイトル・危険負担移転の実証が無いとして否認(“条項の宣言だけでは足りない”)。 Customs Mobileバーンズリチャードソン
  • HQ H326891(2024, 食品原料)
    多段階取引だが、上流の売買はボナファイドでないとして、輸入者→米国顧客の下流売買のみを有効な売買と認定=First Saleは使えず、上流価格は不採用Customs Mobile

共通する「否認パターン」(要チェック)

  • 中間業者が“買主”としての実体を欠く(自ら仕入先選定・価格交渉・タイトル/危険負担を負っていない)。 Customs MobileSandler, Travis & Rosenberg, P.A.
  • アームズレングス立証が弱い(関連者間で財務・原価+利益等の裏付け不提出)。 ArentFox Schiff
  • 完全な紙のトレイル不足(契約/PO/各段インボイス/支払/船荷証券/仕様などが噛み合わない)。 Customs Mobile
  • タイトル/危険負担の移転が曖昧(条項ベタ書きだけ、Incotermsの整合性不備)。

ファーストセールは実務上可能か

短く言うと――“認められるが、簡単ではない”です。
CBP(米国税関)はファーストセール自体を合法な評価方法として明確に認めて
います(Nissho Iwai判決/CBPガイダンス)。ただし、条件と証拠が揃っていることが前提で、書類が弱い案件は普通に否認されます。Justia LawU.S. Customs and Border ProtectionCROSS

なぜ「簡単ではない」のか

  • CBPは、①米国向けに明確に仕向けられている、②二つの真正な売買、③アームズレングス価格――という3要件を厳密に見ます。どれか欠けると否認の典型。U.S. Customs and Border ProtectionCROSSミラー・アンド・シェヴァリエ
  • 近年のMeyer事件では、裁判所が「余計な追加要件」を却下しつつも、立証責任は輸入者にあることを改めて示しました。つまり“使えるが、ちゃんと証明せよ”という姿勢です。Justia LawFindlaw
  • 政府自身も利用の広さや承認率の統計は把握していないと示唆(データ不足)。ゆえに「一般にどれくらい認められるか」の平均値は公表されていません。usitc.gov

実務感(目安)

  • 要件と証憑が揃えば:通常は受理されます(審査・照会は来ます)。
  • あいまいなまま出す:高確率でCF-28/29(照会・更正通知)否認の流れ。近年も否認事例が報じられています。Sandler, Travis & Rosenberg, P.A.Mohawk Global

“認められやすく”するコツ(超要点)

  • 完全な紙のトレイル:契約/PO/各段のインボイス・支払い証跡/B/L/仕様・US向け表示/関連者間の価格妥当性の裏付け。U.S. Customs and Border Protection
  • パイロット運用→横展開:数SKUで試し、照会対応の型を作る。
  • 不安なら事前照会(Part 177):評価に関する見解を取ってから本格導入。※CBPのバリュエーション裁決や解説にもT.D.96-87の考え方が繰り返し示されています。CROSSCustoms Mobile

補足(重要):「“F”インジケーター
2008年のFarm Bill1年間だけ“First Sale使用時に7501の行にFを付す”という報告義務がありました(後にレトロ申告も実施)。恒久義務ではありません。最近のCBP公式ページも、その一時的制度として説明しています。U.S. Customs and Border Protection+1

結論:ファーストセールは普通に通ります(制度として確立)。ただし**“出せば通る”ほど緩くはない**。3要件を書類で明確に立証できる体制があるかどうかで、体感の通りやすさが決まります。