FTA戦略的研究会 東京会場 第104回は2025年6月24日に盛況に終わりました。
新たにメンバーが加わりました。
・ヤマハ発動機様
ヤマハ発動機のメンバーの方は以前は別の企業で働いていて、この研究会に参加されていた方で、転職をしてもこの会に参加されるとのこと。
会では、企業の相談事や報告事を企業が出し合い、意見交換をして頂きました。
今回で特に盛り上がったのはFTA原産地証明の業務におけるAIの活用。大阪のメンバーがHSコード符番にAIを活用して成果を出していたのを聞いていて、直接ヒアリングをされ、自社でもAIが活用できるようになったという、研究会の成果ともいえる活動をされていたことを報告されました。
また、8月時の会合ですが、JCCIのEPAシステムでTSVファイルを活用しての申請の仕組みをお話しいただけるとのこと。
従来のFTAのセミナーに比べれば遥かに濃い内容の会合となってきたことをうれしく思います。
FTA戦略的活用研究会にご関心がある企業様は、こちらへ