FTA戦略的活用研究会の方には、「戦略的FTA活用ハンドブック 2018年度版」を20%引きで販売します。
3996円です。
これは、研究会で当初言っていた値段となります。
この金額は7月度の研究会(7月20日)まで有効です。
HPからお申し込み下さい。お支払いは振込若しくは研究会当日お支払いください。
当日は、1円玉のおつりは沢山ありますから、お札でお支払い頂けますと幸いです。
領収書も当然ご用意致します。
7月21日以降は、現在の値段、5000円となりますので、ご了承ください。
世界で有利に戦うための考え方
FTA戦略的活用研究会の方には、「戦略的FTA活用ハンドブック 2018年度版」を20%引きで販売します。
3996円です。
これは、研究会で当初言っていた値段となります。
この金額は7月度の研究会(7月20日)まで有効です。
HPからお申し込み下さい。お支払いは振込若しくは研究会当日お支払いください。
当日は、1円玉のおつりは沢山ありますから、お札でお支払い頂けますと幸いです。
領収書も当然ご用意致します。
7月21日以降は、現在の値段、5000円となりますので、ご了承ください。
小生が執筆した「戦略的FTA活用ハンドブック 2018年度版」が7月10日よりアマゾンで発売されます。(現在予約受付中)
アマゾン向けの冊数は限りがあります。
FTA戦略的活用研究会メンバーは直販の方がお得です。
別の投稿をご覧下さい。
戦略的FTA活用ハンドブック 2018年度版
FTAの活用マニュアルとして好評でした「図解よくわかるFTA」、「図解よくわかるFTA 第2版」の5年ぶりの全面改訂版です。
先の本は企業のFTA活用でよく読まれていただけでなく、官庁でもご購入頂き、読んで頂いていました。時代も5年を経てFTAや経済環境も変わっており、当然、活用マニュアルとしての必要税を感じておりました。そこで、内容を見直し、改めて、企業戦略のFTA活用に役立つマニュアルとして見直しました。
FTAの実務だけではなく、特に企業の経営者、マネジメント層に読んで頂きたい本です。
詳細、ご購入はホームページで

出版: 2018年6月28日
ページ数: 282ページ
値段: 4,630円+消費税 (配送料:無料)
ブラジル外相、対日EPA交渉11月開始に意欲 米保護主義でアジアとの通商拡大 *
2018年5月19日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30694440Y8A510C1FF8000/
既に韓国はメルコスールとアクションを起しており、是非進めて欲しいFTAです。
TPP、「自国優先」の対抗軸に タイ・韓国なども関心 *
2018年5月19日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30720470Y8A510C1EA2000/
目新しい話ではありませんが。