HSコードの符番システムはほぼめどが立ちました。
このエンジンを使えば、HSコードの年次変更も可能。
ここまで来れば、CTCでのHSコード符番は問題なくできるようになります。
現在、この部分を実験中。
一連の流れを自動で行うところはまだですが、それぞれの要素
・HSコード符番
・HSコードの年次変更(対象HS年次を特定もできるようになっている)
ができれば原産地証明はできたも同然。
気になる部分品の部分もトライしている部分では正しく符番できているようです。
自分で言うのも何ですが、このシステムのいいところは、出した解答を100%と言わず、こういう可能性がある(どの程度確かと考えているかを示せる)その曖昧な部分の他の選択肢、どういうことが分かれば確定できるかを示せるところです。
当然、その根拠を左証として示す様にしています。
これらのトライアルの結果から一連の流れが対応できるようにプロセスを修正してはトライをしています。
企業の方でご関心ありますか?
お問い合わせはこちらまで
FTAでAIを活用する:株式会社ロジスティック