【Sankei Bizから】タイがTPP参加意欲伝達 副首相が茂木敏充氏に
2018年5月2日
Sankei Biz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180501/mcb1805012146018-n1.htm
世界で有利に戦うためのコツ
【Sankei Bizから】タイがTPP参加意欲伝達 副首相が茂木敏充氏に
2018年5月2日
Sankei Biz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180501/mcb1805012146018-n1.htm
米、NAFTA自動車部品調達比率75%要請 段階的に引き上げ
2018年5月1日
ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-nafta-idJPKBN1I12C7
より細かな部品調達率設定をアメリカ側が行っているようです。
5年前にFTA活用本を出しました。(その前にも出しています。これはその改訂版)
いろいろな人に使って頂きました。外務省や経済産業省ではFTA(EPA)を担当したときの最初に読む本として手渡されるとのことで、光栄の至りであると同時に、情報が古いことをなんとかしないとと思っていました。
新しい本は6月頭に出す予定です。
前回と違い、本の値段は3700円+消費税。合計で3996円と少々値段が上がりますが、その分ページ数も280ページ、HSコード特定に関する記述など多くの有益な情報を記したつもりです。
内容に関してはまた別の日に。
流通経路ですが、三省堂や紀伊國屋などの一般流通は考えておらず、Amazonにも流すとして少量しか考えていません。(売切れぼめんです)
メインは、セミナーにお越しの方に販売する形にしようかなと現在は思っています。使う人のお顔を見て、お売りしたいと。
【日経新聞より】 RCEP、年内合意のハードル高く タイはTPPに関心 ASEAN、同床異夢の貿易交渉
2018年4月27日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29825500V20C18A4FF8000/
16カ国での合意は大変と言うことがよく分かります。
【共同通信より】 メキシコ、TPPを承認 米国除く11カ国で初めて
2018年4月27日
共同通信
https://this.kiji.is/362151205721719905?c=39546741839462401
TPPが発効に向けて動き出しました。
【ニュース】FTA、農業・投資に拡大 EU・メキシコ大筋合意 保護主義への対抗強調
2018年4月23日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180423&ng=DGKKZO29697040S8A420C1FF8000
第20回 FTA戦略的研究会を4月20日に行いました。
テーマは「日EU EPAの原産地規則を読み込む」それと、イハラニッケイ化学工業さんからのFTA活用事例発表でした。
企業事例は、いろいろなことが分かるのでとても為になるものでした。イハラニッケイ化学工業さん、ありがとうございました。
日EU EPAの原産地規則を読み込むセッションは私が行いました。
日EU EPAの原産地規則とPSRを小冊子にして皆さんに配りました。(それでも80ページ前後ありました。)現在、Legal revision前なので正式版と日本語版は少々待たねばなりませんが、この領域はそれほど変わるわけではないので、今から考えても何の問題もありません。
私も読み込むことで大変勉強になりました。疑問点もありましたが、企業の方の解釈や、外務省、経済産業省、ジェトロの方の参加で多面的に解釈ができ、およそ全体像は皆さん把握できたのではないのかと思います。
とても有意義な時間でした。
このたび、ジェトロ千葉で講演をすることになりました。
********************************************************
<ジェトロ千葉より「ちば海外ビジネス塾」のご案内>
ちば海外ビジネス塾は、
した勉強会で、2011年から開始し、今年で8年目となります。
※既にお申込みされている方はご面倒おかけしますが、
当メールの破棄をお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【2018年度第1回ちば海外ビジネス塾】
千載一遇のチャンス来る!・・・メガFTAの時代、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ちば海外ビジネス塾は、
したい」と言う意欲を持った有志が集まる勉強会で、
います。2011年から開始し、今年で8年目となります。
2018年度第1回目は、
解説します。
○日時:2018年5月28日(月) 14:30~16:30(受付開始14:00~)
○会場:千葉商工会議所 第1ホール(千葉市中央区中央2丁目5-1)
○プログラム○
14:30~16:30
・講演:千載一遇のチャンス来る!・・・メガFTAの時代、
講師:株式会社ロジスティック
代表取締役 嶋 正和(しま まさかず)氏
○定員:30名
○受講料:無料
○申込締切:2018/5/23(水)17:00
○申込・詳細:http://www.jetro.go.jp/