今日はJASTPROと在日EU代表部共催セミナーに来ています。
「自己申告制度への対応」
EU特恵原産地制度における証明及び確認事項
250人もの方が参加するそうで、テーブル席はなく、椅子席で4時間。
少し疲れそうです。
セミナーの内容でシェアしたらいいものがあれば、この投稿の下に追加していきます。
グレーブ氏の原産地手続きの概要が終わりました。
資料なしでした。
累積の英語をEUがCumulationを主張し、日本の主張するAccumulationとしたのは面白いですね。
今川氏よりは、EUでのサプライヤ宣誓書の制度に関して。
かなり整備されている印象を受けます。
最後に、グレーブ氏の原産証明の運用に関して。
輸入者の知識はEUでも初めての事だそうです。運用で様々な質問が出ました。
当方の関心としては、宣誓文の扱い。
商業文書に関連が記載されていればいいとの話がセミナーで出ていることもあり、再度確認してみました。
あっさりした回答。
ガイドラインにそう書いてある。という内容の通り。
どこでも出てくる質問なんでしょうね。
「何度も聞くな」
という印象でした。
EUから言質をとるのではなく、書いてあるとおりに進めればいいと前から思っていましたが、なおさらその通りであると追認しました。