無料FTA関連セミナー008「CTCルールの活用実態」(2025年6月18日:Web開催)

第8回目のFTA無料セミナーのテーマは、「無料FTA関連セミナー008「CTCルールの活用実態」(2025年6月18日:Web開催)」です。

FTA原産地証明に関する藤森氏の第3回のセミナーとなります。
第5回で触れた原産地規則でのCTC。実際にはよく選択される規則で、これについて深掘っていただきます。


■■ 講演者 ■■ 
TSストラテジー株式会社 代表取締役 藤森 陽子 氏 
 ・FTA BPOチーム メンバー 

■■ 開催日時 ■■
2025年6月18日(水) 14:00~15:00 

■■ 開催場所 ■■
Webのみでの開催(Teams利用予定)

セミナーへのご参加は、実際にFTAを活用する企業に限定させていただきます。
お申し込みの後、セミナー当日午前中にご参加頂く方にリンクをお送りいたします。

■■ 申込み ■■ 
このフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。

FTA-BPOセミナー005 終了しました

FTA-BPOセミナー005「モノの原産国はどうやって決まるのか?」 TSストラテジー株式会社 代表取締役 藤森 陽子氏のセミナーが無事に終了しました。

最初にマイクの入れ忘れが数秒あったのは反省ですね。

それ以外は、まあまあの運営だったかと。

会場で行うセミナーも直接話が出来る点で素晴らしいのですが、スピーカーが同じとこにいない、全国、全世界に発信できるという点でWebセミナーは素晴らしいと思います。コストもかからない、参加も気軽なので、回数を増やすBPOチームとしては願ったり叶ったリです。

その気軽さで申込みをされる方が多いのはうれしいですが、出席率が80%程度なのが運営側として気になっています。

聞いて頂いている人の人数が最初と最後までほとんど同じなのはうれしいですが。

セミナーのお申し込みが、受領されたかどうかを確認するのに

以前のシステムで、セミナーの申込みが受領されたかどうかが分からないとの声を頂いておりました。

返信メールが到着するのが、お申し込み受理の確実な「回答」なのですが、もう一つ、最終画面が、

が出ていれば間違いなく受理されていますので、ご安心ください。

FTA-BPOセミナー 004「FTA原産地証明で知ると便利な知識 その1」のビデオをアップしました


FTABPOセミナー004「FTA原産地証明で知ると便利な知識 その1」FTAの原産地証明で、実務上知っておくと為になる情報をお話しします。

株式会社ロジスティック
代表取締役 嶋 正和 氏
 ・FTA BPOチーム メンバー

講師略歴
日本におけるFTAコンサルティングの先駆者

■■学歴■■
東京大学工学部電子工学科卒
フランスINSEAD(Institut Européen d’Administration des Affaires) MBA

■■職歴■■
ボストンコンサルティンググループ
株式会社フットワーク(物流企業:現トールエクスプレスジャパン株式会社) 
ローランドベルガー
2000年に株式会社ロジスティックを設立。現在に至る

■■ セミナー日時 ■■
2025年2月14日 14:00~15:20

今月のFTA-BPOセミナー「HSコードの基本 ~基礎の基礎~」のビデオをアップいたしました

今月のFTA-BPOセミナーのビデオをアップいたしました。

FTA-BPOセミナー003 
「HSコードの基本 ~基礎の基礎~」  

YouTubeリンク


GTRセンター代表 宮崎千秋 氏 

講師略歴
・日本におけるHSコードの第一人者 ・1966 年大蔵省入省(門司税関)
  ー 関税局課長補佐(品目分類)、WCO 事務局TA、税関研修所主任教官、
    関税局特殊関税調査官、同国際協力専門官、東京税関調査保税部次長、
    神戸税関監視部長、横浜税関業務部長、同監視部長などを歴任
  ー 日米税関手続の比較調査、関税評価制度の導入、HS 導入及び運用、
    米国スーパー301交渉、京都規約改正作業、ASEAN 共通関税率表
    の作成及び同FTA 原産地規則研修教材作成等に携わる。
・元 日本関税協会調査研究担当部長
・著書及び執筆『 関税(品目)分類詳解【Ⅰ/Ⅱ】』、『関税評価303』

セミナー日時
2025年1月23日 14:0015:20

注:講師機材の不調により音声は携帯電話からのもので聞きづらいかもしれませんが、聴講には支障はないと考えます。

FTA-BPOセミナー 第1回のビデオをYouTubeにアップしました

2024年11月19日に行いました、FTABPOセミナー第1回「FTA業務の悩みと解決方法」のビデオをYouTubeにアップしました。

FTABPOセミナー第1回「FTA業務の悩みと解決方法」
企業、特に担当者が抱えるFTA業務の悩みは尽きることがはありません。 原産地証明、検認に対する恐れ、業務の継続性の不安などFTA業務に対する悩みを紐解き、それに対する解決の道筋を企業事例も含めて提示します。また、当社を中心とした、FTAにおける日本一流のメンバーによるFTA業務支援サービスもご紹介します。

パート1 (60分) 
原産地証明、検認に対する恐れ、業務の継続性の不安などFTA業務に対する悩みとその解決案
株式会社 ロジスティック  代表取締役 嶋 正和

パート2 (30分) 
企業が抱える悩みと対処:企業事例
FTAラボ 所長 國松 佳史

■■ 日時 ■■ 2024年11月19日(火) 14:00~15:30

Teamsの録画で、音が聞こえにくい可能性があります。

その際は、以下のビデオもお試し下さい。

パート1

パート2

FTA-BPOセミナー第1回、好評のうちに終了しました

FTA-BPOセミナー第1回、好評のうちに終了しました

2024年11月19日に行いましたが、220名の方にご参加頂きました。

Teamsのタウンホール機能を使いました。配信はお一人を除き問題なく行えたと思います。

この内容は、ビデオにて閲覧できる予定にしています。

次回は第2回。FTAの基礎について、藤森さんより語っていただきます。

セミナーの詳細はこちらから。

無料FTAセミナー003「HSコードの基礎」(2025年1月23日:Web開催)開催

FTA BPOチームがお届けする無料FTAウェビナー第3弾。
今回は、HSコードに関する基本的な内容を専門家がお話しします。業務に携わる初心者の方にぴったりの内容です

Webのみでの開催となります。
ふるってご参加下さい。

HSコードの基礎」(60分)

FTA原産地証明に関する基本的な内容を専門家がお話しします。業務に携わる初心者の方を対象としています。
FTAとは何かから知りたい方にぴったりです。

宮崎 千秋氏
–大蔵省入省(門司税関)
–関税局課長補佐(品目分類)、WCO 事務局TA、税関研修所主任教官、関税局特殊関税調査官、同国際協力専門官、東京税関調査保税部次長、神戸税関監視部長、横浜税関業務部長、同監視部長などを歴任
–日米税関手続の比較調査、関税評価制度の導入、HS 導入及び運用、米国スーパー301交渉、京都規約改正作業、ASEAN 共通関税率表の作成及び同FTA 原産地規則研修教材作成等に携わる。日本におけるHSコードの第一人者
–FTA BPOチーム メンバー 

■■ 日時 ■■
2025年1月23日(木) 14:00~15:30

■■ セミナー形式 ■■

Webでの開催のみ(Teams利用)

セミナーへのご参加は、実際にFTAを活用する企業に限定させていただきます。
お申し込みの後、ご参加頂く方にリンクをお送りいたします。

■■ 申込み ■■
下記のフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。

フォームURL: 

https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001376d99dd41b17f97f3283026

■■ 今後のセミナーに関して ■■

今後、FTAに関するセミナーを他の講師を招いてWebで行う予定です。以下のリンクでセミナー案内をメールにてお送りします。

https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011c302b5ef23e4bdeee5f593f

短縮アドレス: https://bit.ly/FTA_Sem.inar_Toroku

FTA-BPOセミナー 第3弾をHSコードの基本解説として行います

FTA-BPOセミナー 第三弾をHSコードの基本解説として行います。
 ・Webでの開催で1時間程度
 ・HSコードの専門家が解説

2025年の1月中旬~下旬にかけて行う予定ですが、日付がまだ決まっておりません。

セミナーの詳細が決まった際にお知らせが欲しい方は、以下からご登録ください。

セミナー案内登録

また、以下のセミナーもWebで開催予定です。リンクをクリックすれば詳しい情報に飛びます

FTA-BPO 001 「FTA業務の悩みと解決方法」(2024年11月19日)

FTA-BPO 002 「FTA実務の基本 ~押さえるべきポイントを徹底解説~」(12月11日)

是非参加をご検討ください。

無料FTAセミナー002「FTA実務の基本 ~押さえるべきポイントを徹底解説~」(12月11日:Web開催)開催

FTA BPOチームがお届けする無料FTAウェビナー第二弾。
今回は、FTA原産地証明に関する基本的な内容を専門家がお話しします。業務に携わる初心者の方にぴったりの内容です

Webのみでの開催となります。
ふるってご参加下さい。

FTA実務の基本  ~押さえるべきポイントを徹底解説~」(60分)

FTA原産地証明に関する基本的な内容を専門家がお話しします。業務に携わる初心者の方を対象としています。
FTAとは何かから知りたい方にぴったりです。
TSストラテジー株式会社 代表取締役 藤森 陽子
 ・FTA BPOチーム メンバー 

■■ 日時 ■■
2024年12月11日(水) 14:00~15:30

■■ セミナー形式 ■■

Webでの開催のみ(Teams利用予定)

セミナーへのご参加は、実際にFTAを活用する企業に限定させていただきます。
お申し込みの後、ご参加頂く方にリンクをお送りいたします。

■■ 申込み ■■
下記のフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。

フォームURL: 

https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001759978eef6eba6fa333192c6

短縮URL: https://bit.ly/FTA_BPO20241211

■■ 今後のセミナーに関して ■■

今後、FTAに関するセミナーを他の講師を招いてWebで行う予定です。以下のリンクでセミナー案内をメールにてお送りします。

https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011c302b5ef23e4bdeee5f593f

短縮アドレス: https://bit.ly/FTA_Sem.inar_Toroku