本日、タイで税務他のサービスを提供しているAIN Groupが東京で開催したセミナーで講演をします。
テーマは、「タイのTPP加盟によるタイ日系企業へのメリットと課題」
タイがTPPに参加することは決定していないのですが、加盟した場合の論点でお話しします。

世界で有利に戦うための考え方
戦略的FTA活用ハンドブック 2018年度版
FTAの活用マニュアルとして好評でした「図解よくわかるFTA」、「図解よくわかるFTA 第2版」の5年ぶりの全面改訂版です。
先の本は企業のFTA活用でよく読まれていただけでなく、官庁でもご購入頂き、読んで頂いていました。時代も5年を経てFTAや経済環境も変わっており、当然、活用マニュアルとしての必要税を感じておりました。そこで、内容を見直し、改めて、企業戦略のFTA活用に役立つマニュアルとして見直しました。
FTAの実務だけではなく、特に企業の経営者、マネジメント層に読んで頂きたい本です。
詳細、ご購入はホームページで
出版: 2018年6月28日
ページ数: 282ページ
値段: 4,630円+消費税 (配送料:無料)
ブラジル外相、対日EPA交渉11月開始に意欲 米保護主義でアジアとの通商拡大 *
2018年5月19日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30694440Y8A510C1FF8000/
既に韓国はメルコスールとアクションを起しており、是非進めて欲しいFTAです。
TPP、「自国優先」の対抗軸に タイ・韓国なども関心 *
2018年5月19日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30720470Y8A510C1EA2000/
目新しい話ではありませんが。
China to Sign Free Trade Agreement with Eurasian Economic Union on May 17
May 17, 2018
China Briefing
China to Sign Free Trade Agreement with Eurasian Economic Union on May 17
中国とロシアのFTA締結がまもなくなんですね。
5月28日にジェトロ千葉主催のセミナーで講演をします。
もしよろしければいかがですか。
2018年度 第1回ちば海外ビジネス塾
講演: 「千載一遇のチャンス来る ―メガFTAの時代、如何にいきるか」
日時: 5月28日(月) 14:30〜16:30
場所;千葉商工会議所 第1ホール(千葉市中央区中央2-5-1)
無料です。詳細、申し込みは下記から。
https://www.jetro.go.jp/events/chb/f6993ba079d42e71.html