今年度最初のEPAデスクのセミナーが東京で行われました。
内容も変わり、原産地証明証拠書類の書き方に時間を多く割き、自己証明の話でジェトロが話をしました。
その分、例年行っていた企業事例発表がなくなっています。
私の話も25分とコンパクト。
より実務に話を振った形でしょうか。
企業事例がなくなるのは残念ですが、何より残念なのがセミナーの回数です。
本年度は4回。その分をe-learningでまかなうとのこと。
FTAでAIを活用する:株式会社ロジスティック
世界で有利に戦うための考え方
今年度最初のEPAデスクのセミナーが東京で行われました。
内容も変わり、原産地証明証拠書類の書き方に時間を多く割き、自己証明の話でジェトロが話をしました。
その分、例年行っていた企業事例発表がなくなっています。
私の話も25分とコンパクト。
より実務に話を振った形でしょうか。
企業事例がなくなるのは残念ですが、何より残念なのがセミナーの回数です。
本年度は4回。その分をe-learningでまかなうとのこと。
FTAでAIを活用する:株式会社ロジスティック