インドネシアのHSコード事前教示制度:PKSI実務ガイド

制度名:PKSI(Penetapan Klasifikasi Sebelum Impor:輸入前分類の事前決定)
最終確認:2025年10月7日

1. 所管組織と公式情報源

所管機関
財務省 税関総局(DJBC/Direktorat Jenderal Bea dan Cukai)

主要URL

制度の定義・出願主体・提出方法・必要資料・処理期限・有効期間の要点が、DJBC公式ページとPMK本文に明記されています。

2. 事前教示(PKSI)のプロセス

対象
輸入前のHS分類(関税分類)の事前決定

申請者
インポーター(輸入者)に限定(個人・法人を問わない)

申請から決定までの流れ

  1. 申請準備
    PMK付属書(Lampiran A)の様式に基づき作成
    提出先:DJBC本部「Direktur Jenderal u.p. Direktur Teknis Kepabeanan」宛
  2. 提出経路
    • 電子メール提出、または
    • 本部窓口(loket)での直接提出
  3. 形式審査と補正
    審査過程で追加資料・サンプル等の提出を求められる場合があり、要請日から14営業日以内に補充が必要(未提出の場合は却下)
  4. 決定通知
    完全書類の受領後、最長30営業日で「PKSI決定」または「不受理通知」が発出される
  5. 申告時の取り扱い
    PKSI番号・日付をPIB(輸入申告)に記載し、決定書の写しを添付

運用上の留意点
PKSIは義務ではなく、輸入手続はPKSIなしでも可能です。論点のある品目を選択的に申請するのが実務的とされています。

3. 申請に必要な情報

申請書(Lampiran A)に加え、以下の技術資料のうち該当するものを添付します(PMK第3条3項/DJBCページに列挙):

  • 商標(Brand)
  • 写真/パンフレット(Brosur)
  • カタログ
  • 製品仕様書(Product specification)
  • Mill certificate(材料証明書等)
  • 製造工程フロー
  • MSDS(Material Safety Data Sheet)
  • 分析証明書(Certificate of analysis)
  • 試験結果(税関ラボまたは外部ラボ)
  • その他、分類判定の判断材料となる文書

必要に応じてサンプル提出を指示される場合があります。

4. 標準処理期間

  • 標準処理期間:30営業日以内(完全書類の受領日または追加資料の完全受領日から起算)
  • 補充期限:当局からの追加資料・サンプル要請に対し14営業日以内に対応(未対応の場合は申請却下)

5. 有効期間と拘束力

有効期間
発出日から3年間。ただし、貨物の同一性(決定書記載との一致)や法令改廃等の条件により失効します。

拘束力
対象貨物が同一であれば、税関はPKSIに従って分類します(PMK第9条)。

6. 申請手数料

政府手数料
DJBCの標準サービス文書において「不徴収(Tidak dipungut biaya)」と案内されています。

※ただし、外部ラボ分析やサンプル輸送等の実費が生じる場合があります(個別指示ベース)。

7. その他重要事項

提出要件(申請資格)

  • 申請時点で当該貨物のPIB(輸入申告)をまだ提出していないこと
  • 当該貨物が不服申立て・訴訟の対象になっていないこと

見直し(Peninjauan)
PKSIに異議がある場合、決定日から30日以内に新証拠を添えて見直し申請が可能。見直し結果は30営業日以内に発出されます。

PIBでの表示義務
PKSIの番号・日付の記載と決定書の添付を忘れないようにしてください。

BTKI(HSの国内体系)
分類は**BTKI(PMK 26/PMK.010/2022等)**に基づきます。INSWの品目検索(INTR)・相関表も併用すると整合確認が容易です。

相談・問い合わせ
DJBCユーザーサポート窓口(Service Desk/Call Center CEISA)の連絡先が公開されています:

PKSIは任意手続
論点の大きい品目を選んで出願するのが効率的です(当局説明資料)。


申請を成功させる実務TIP

  1. 「分類の決め手」が一目で分かる技術資料を用意
    用途・機能・構造、材質・組成%、工程、写真・図面、他国裁定やWCO ENの根拠など
  2. 追加資料要請(14営業日)に即応できる体制構築
    サプライヤ・品質・法務部門と事前に連携しておきます
  3. PIB提出前に余裕をもって申請
    ヒアリング→補充→決定まで30営業日が目安です

参考リンク