6月度のFTA戦略的活用研究会

メールソフトの調子が悪く、先ずはこちらでご案内申し上げます。

6月13日(水)のFTA戦略的活用研究会ですが、TSストラテジーの藤森さんにモデレータをしていただき、「今後のFTA活用における必要なサポート、サービスは何か」について意見を交えさせてもらえましたら幸いです。

その相手先が国・官庁、商工会議所、ジェトロ、民間サービスなど問いません。

我々のサービス向上にもつなげたいので、是非ご意見を頂戴できますれば、助かります。

新たに、9月度のFTA戦略的活用研究会の日程と場所が決まりました。

9月21日(金) 場所はG602です。

そして、Youtubeでのストリーミングですが、これはメールでお知らせするように努力します。

【FTA戦略的活用研究会】2018年9月度の開催日程

FTA戦略的活用研究会の9月度の日程が決まりました。

2018年9月21日(金) 14:00~17:00 (メンバー意見交換:17:00~19:00)

場所: 東京国際フォーラムG602

メンバーの方、ご予定ください。

日タイEPAのわかりやすい原産地規則・品目別規則の本を発行しました

日タイEPAのわかりやすい原産地規則・品目別規則の本を発行しました。

部門に1冊、必需品です。

ロジスティック選書 FTA協定を読み解くシリーズ No.1

「日タイEPA:原産地規則、品目別規則」

値段: 5,000円+消費税+送料

日タイEPA原産地規則・品目別規則 日タイEPA表紙

本の特徴

企業がFTA活用をする際に、FTA協定文で重要な以下の2つを活用しやすいフォーマットにしました。

  1. 協定本文 第3章 原産地規則
  2. 附属書2 (第3章関係)品目別規則

FTAを活用するなら一度は目を通しておきたい原産地規則

縦書きで読みにくい協定文を横書きに、漢数字をアラビア数字にして読みやすくしました。

日タイEPA 原産地規則 協定原本
日タイEPA 原産地規則 協定原本
日タイEPA 原産地規則 本書表記
日タイEPA 原産地規則 本書表記

表記がわかりにくい品目別規則

協定附属書2を整理し、表記を原産地規則と同じように縦書きを横書きに、漢数字をアラビア数字にするだけではなく、厳密な記述故に読みにくくなった部分を削除し、シンプルにした上で、CTCならどの規則になるか、VAなら何パーセントかも合せて記載しました。

日タイEPA 品目別規則 協定原本
日タイEPA 品目別規則 協定原本
日タイEPA 品目別規則 本書記載
日タイEPA 品目別規則 本書表記

HSコードの比較表を付録に

現在使われているHSコードは2017年のもの。日タイ協定はHS2002で記述されています。変換が必要で、煩わしいもの。それを簡単に行うための変換表を添付しました。

HSコード:2017→2002変換表
HSコード:2017→2002変換表

この1冊で日タイEPAの対象商品の原産地規則を調べることが出来る本になっています。

ぜひ、お買い求めください。

第二弾は日インドネシアEPAを予定しています。

購入ご希望の方は、下記のフォームにご記入下さい。追って購入方法をご連絡します。

 

ジェトロ千葉でFTAに関する講演をしました

千葉県民でありながら、なかなか来ない千葉市。ここで、ジェトロ千葉主催のセミナーで講師をしました。

タイトルは、

「千載一遇のチャンス来る… メガFTAの時代、如何に生きるか?」

派手なタイトルです。セミナー時間は2時間。

参加者は25名程度。知った顔もあり、楽しく話させていただきました。

今度出版する本の案内をしたところ、発売されたら教えて欲しいという声が多く、うれしい限りです。

【日経新聞より】ブラジル外相、対日EPA交渉11月開始に意欲 米保護主義でアジアとの通商拡大 *

ブラジル外相、対日EPA交渉11月開始に意欲 米保護主義でアジアとの通商拡大 *

2018年5月19日

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30694440Y8A510C1FF8000/

既に韓国はメルコスールとアクションを起しており、是非進めて欲しいFTAです。

【日経新聞より】TPP、「自国優先」の対抗軸に タイ・韓国なども関心 *

TPP、「自国優先」の対抗軸に タイ・韓国なども関心 *

2018年5月19日

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30720470Y8A510C1EA2000/

目新しい話ではありませんが。

本日、名古屋でのセミナーで講演してきました。

トムソン・ロイターとGEF共催のFTAサプライヤーマネジメントセミナーで、講演してきました。

多くの人に参加してもらい、感謝です。

最初に話した人が、45分の持ち時間を25分で、切り上げた時は、ゆっくり準備していて焦りましたが。

 

 

 

【China Briefingより】China to Sign Free Trade Agreement with Eurasian Economic Union on May 17

China to Sign Free Trade Agreement with Eurasian Economic Union on May 17

May 17, 2018

China Briefing

China to Sign Free Trade Agreement with Eurasian Economic Union on May 17

 

中国とロシアのFTA締結がまもなくなんですね。

第21回 FTA戦略的研究会開催のお知らせ

ご連絡が大変遅くなりました。

FTA戦略的活用研究会のご案内をお送りします。

1 第21回(2018年5月開催)のご案内
2 2018年8月度の日程と会場
3 ライブ配信アドレス

■1■ 第21回FTA戦略的活用研究会(2018年5月開催)のご案内 ■■

5月度のFTA戦略的活用研究会を開催します。

5月22日(火曜日) 14:00~17:00 @東京国際フォーラムG502

2つの講演があります。

講演1 「外国の不当な関税措置への対応(初期から紛争段階まで)」
TMI総合法律事務所 弁護士 上野 一英氏

上野氏からのコメントです。
「外国当局は、税関のキャパシティ不足や国内産業保護等の様々な観点から、譲許税率というWTO/FTAでの最も基本的なルールにすら違反した措置をとる例が見られます。ロシア、中国、インド、トルコ等の問題例を紹介し、その解決に向けた顛末をお伝えすることで、今後類似の問題に遭ってしまった場合の対応について検討します。同じ切り口から、トランプ政権の措置の今後の動向についても触れる予定です。」

講演2 「実践サプライチェーンの設計とは(シミュレーションの裏側までお見せします)」
株式会社日立ソリューションズ 寺崎 勇一
寺崎氏からのコメントです。
「今まで、サプライチェーン設計の概要を説明させて頂いたことはあるのですが、実際にどんなシミュレーションを行うのかを聞かれることがありますので、シミュレーターそのものの機能紹介をさせて頂こうかと思います。

お楽しみに

■2■ 2018年6月度以降のFTA戦略的研究会の日程と会場 ■■

日程と場所は以下の通りです。ご予定下さい。
・ 8月度が新たに決まりました。

2018年6月開催: 2018年06月13日(水) @東京国際フォーラムG502
2018年7月開催: 2018年07月20日(金) @東京国際フォーラムG502
2018年8月開催: 2018年08月22日(火) @東京国際フォーラムG502

会場である東京国際フォーラムが3ヶ月先の予定しか予約を受け付けないためです。ご不便をおかけします。

■3■ 2018年5月度の研究会ライブ配信 ■■

リモートでもチャットにて参加することが出来ます。

アドレスはメンバーにメールにて告知しております。

以上となります。

では、会場でお会いできることを楽しみにしております。

5月28日にジェトロ千葉で講演を行います。(まだ席にゆとりはあるそうです。)

5月28日にジェトロ千葉主催のセミナーで講演をします。

もしよろしければいかがですか。

2018年度 第1回ちば海外ビジネス塾

講演: 「千載一遇のチャンス来る ―メガFTAの時代、如何にいきるか」

日時: 5月28日(月) 14:30〜16:30

場所;千葉商工会議所 第1ホール(千葉市中央区中央2-5-1)

無料です。詳細、申し込みは下記から。

https://www.jetro.go.jp/events/chb/f6993ba079d42e71.html