第3回FTA戦略的活用研究会 大阪会場 無事終了

第3回FTA戦略的活用研究会が無事終了しました。

講演では、私がFTA原産地証明の気をつけるところをお話しし、企業事例(東京ではなかなかできないのですが)を株式会社シマノさんに行ってもらいました。

私の話は聞かれた方に判断を委ねるとして、シマノさんの話はとてもためになりました。

FTAにおけるシステム化のアプローチ、検認の経験など内容が濃く、質問も多く出ました。

終了が18:00でしたが、20分ほどオーバー。その後も、名刺交換などで話が盛り上がっていました。

ちなみに、大阪会場は、会場参加が10名ほどいらっしゃり、東京と人数上でなんら遜色がありませんでした。(Webの人数より多い)

参加された企業さんもいい刺激を受けられたと思います。

次回の大阪は、4月22日(木)です。

Eureka!

最近の研究会はマイクロソフトのTEAMSを使っています。

別のPCの画像(資料のプレゼン)と、講演者の画像を組み合わせTEAMSで配信していました。

以前は問題なかったのですが、それがここ3回出来なくなっていました。

その結果、TEAMSでPCのみで配信を行う事になってしまいました。

PCのマイクで音を拾うため、聞きにくいとか、資料のスイッチに時間がかかったり、ゴタゴタしていました。

今まで出来ていたのに、どうしてだろう。

原因を突き詰めていくと、TEAMSのカメラの背景画(部屋を見せないようにするバックグラウンド)が悪さをしていました。これのために、外部スイッチャーからの映像を受け付けなくなっていたのです。

本当に、Eureka!です。

PCのせいと思っていたので、ほっとしました。次回からはちゃんと出来ると思います。

第52回FTA戦略的活用研究会 東京会場 無事に終了しました

第52回は、自動車部品製造業の株式会社ミツバの新井相談役に取り組まれたFTAの社内体制構築を語っていただきました。

当時、常務でいらっしゃった新井氏が先頭に立ち、人に依存していた問題(その人も困っていた)ものを企業の体制に作り上げられた一連の流れと現状の課題をわかりやすく語っていただきました。

当社はその際のお手伝いをさせていただき、その変革の空気を味わえたのはとてもいい経験でした。

質問も多く出て、また、会の後にも多くの話が参加者が聞かれていました(本番では聞けない話など)。

会の後の反響も大きく、大成功の会であったと思います。できればコロナがなければもっとよかったですね。

FTA戦略的活用ハンドブック2021年度版を販売開始します

長らくお待たせしておりました「FTA戦略的活用ハンドブック2021年度版」がようやく完成し、販売を開始します。

2018年版のマイナーチェンジですが、以下に注力しました。

  • 完全自己証明対応
  • 新しいFTAもカバー: 日英EPA、RCEPなど
  • その他情報のアップデート
  • 紙面のカラー化など読みやすさを追求

ページ: 296ページ

料金: 7500円+消費税

今回の本は弊社でのみの販売です。

本書籍は、FTAを実際に活用して輸出される企業若しくは関連官庁、団体向けに販売をしております。

目次

以下のサイトで販売しています。

ここから

2021年5月度のFTA戦略的活用研究会開催日程

FTA戦略的活用研究会のメンバーの皆様

平素は大変お世話になっております。

会場である東京国際フォーラムの5月度の予約が本日解禁となり、以下の日程で2021年5月のFTA戦略的活用研究会の日程が決まりました。

2021年5月14日(金) 14:00~17:00  東京国際フォーラムG402

ご予定下さい。

本当は、21日で予約したかったのですが、この日を含め3日間全館貸し切りのイベントがあるようです。お許し下さい。このタイミングで全館借り切りイベントとはすごいですね。ここは予約確定後のキャンセルは返金不能です。