
HSコード専門家のノウハウを手元に | ロジスティックは専門家の知見をAIに学ばせて、HSコードの付番能力を身近にするサービスを展開します。(もうすぐリリース予定)
|
---|---|
ツールの目的 | HSコードを迅速かつ的確に見つけるツール 基本的なHSコード年次は2022。そこから情報を拡げることも可能 |
ツールの機能 | 知りたい商品に関する情報を入力することで、可能性のあるHSコードをその確度と共に示します。可能性のある他のHSコードもその確度も示します HS2022でコードを提示 |
商品の写真からでもHSコードを知りうる情報、写真から情報を拡げて推定します 写真から商品番号や特徴など商品情報を読み取り、情報の幅を拡げてHSコードを推定 |
|
調べた商品の情報から、FTA、EPAで必要になる過去のHS年次の推定も可能です。相関表(Correlation Tables)でHS年次を跨いで突き合わせ、FTA、EPAでの原産地規則も調べることが可能となります 特定するために追加の情報が必要になることがあります |
|
輸出先国でのHSコードの7桁目以降の国別の国内サブヘッディングも特定することが可能となります。それができることで、通関時の関税などを調べることが可能となります 特定するために追加の情報が必要になることがあります |
|
注意点 | 原則は、最終的な分類は輸入国の国内関税表・税関判断に従ってください。(BTI/Advance Rulingや米国CROSS等の公的裁定活用も致します。) |

利用具体例:写真の部品のHSコードを調べます
調べ方
写真をスマホでとり、ツールにアップロードをして、ツールからの回答を待ちます
HS Code Finderの回答が下記になります。↓↓↓(英語の回答はありましたが省略しました)写真だけでこれだけの結論を出しています。
- 結論
国別例示(任意):
JP:4016.93-000(加硫ゴム製(硬質ゴムを除く)のガスケット,ワッシャー及びその他のシール)
US:4016.93.0000(Gaskets, washers and other seals, of vulcanized rubber other than hard rubber)
EU:4016 93 00(Gaskets, washers and other seals, of vulcanised rubber (excl. hard rubber))
要約:画像はボルト穴を備えた平形リング状のフランジ用シールに見え、主材質は加硫ゴム(EPDM/NBR等)と推定。金属板との積層や発泡体の様子はなく、機械式メカニカルシールでもないため、HS 4016.93(ゴム製のガスケット類)が最適と判断。
確度(%):80%
- 根拠
判定ポイント(主用途、主要材質、機能、構成、セット該当性 等):
- 形状:円盤状リングで周囲に複数のボルト穴—典型的なフランジガスケットの形状。
- 機能:配管フランジ間の流体シール。
- 材質:外観は非多孔質の加硫ゴム。金属心材や発泡構造は視認できず、単一材料と推測。
- 単体部品として取引され、装置組込の部分品ではない。
- 材質は加硫ゴム(硬質ゴムではない)。
- 金属板との積層やスパイラルワウンド等の金属要素を含まない。
- 発泡(セルラー)ゴムではない。
- 単体のガスケットで、メカニカルシールやガスケットセットではない。
- 8484(金属板と他材料の積層ガスケット、機械式シール等):金属シートとの複合・二層金属やメカシールに該当しないため除外。
- 4016.10(セルラー(発泡)ゴム製品):見た目は緻密ゴムであり、発泡ではない。
- 3926.90(プラスチック製品):材質がゴムであると推定されるため該当しない。
- 7307/7412 等(フランジ等の金属管継手):本品は継手そのものではなくシール材である。
- 画像A(提供画像:黒色のリング状シール2枚) ・中央穴+周囲の等間隔ボルト穴を有する平形ガスケット。 ・表面は平滑で金属露出や積層が見られない。 ※提供は1枚のみ(B/C画像は未提供)。
- 候補比較(日本語表)
候補HS(6) | 日本語品名 | 主要根拠 | 棄却理由 | 確度% |
---|---|---|---|---|
4016.93 | ゴム製ガスケット・ワッシャー等 | 40.16 ENがゴム製シールを包含、形状も典型 | 金属積層や発泡等の仕様未確認で不確実性あり | 80 |
8484.10/8484.90 | 金属板+他材料のガスケット/その他 | フランジガスケットの一部はここに分類 | 画像上、金属積層が見られない | 10 |
4016.10 | セルラーゴム製その他の製品 | 発泡ゴムなら該当 | 見た目は非発泡の緻密ゴム | 5 |
3926.90 | プラスチック製その他の製品 | プラ製ガスケットならこちら | ゴム材と判断(画像) | 5 |
- 争点・注意
- 材質がゴム以外(PTFE、グラファイト、CNAF)や金属積層の場合、分類が8484や他章へ移る可能性。
- EPDM・NBRなどゴム種別はサブヘディングで区分されないが、硬質ゴム(エボナイト等)の場合は除外対象(4017等)となるため要確認。
- セット品(多種寸法の詰合せ)は8484の「セット」に該当し得る。
- 追加で必要な情報
- 正式な材質(例:EPDM/NBR/CR、PTFE、グラファイト、金属積層の有無)。
- 発泡(セルラー)か非発泡か、硬度(ショアA)、厚み。
- 用途(配管フランジ、媒体、温度・圧力条件)。
- 取引形態(単品、セット、キット)。
- メーカー・型番、仕様書/データシート。
- 参考資料・出所
- WCO Explanatory Notes:Heading 40.16(Gaskets, washers and other seals of vulcanised rubber)。
- 日本関税率表:4016.93(ゴム製ガスケット等)。
- EU CN:4016 93 00;US HTS:4016.93.0000。
- メーカー資料(フランジガスケットの材質仕様)。