見出しをクリックすると詳細が現れます。
関税を調べる
全世界の関税が分かるWorldTariff。ジェトロ経由ですと、日本居住者は登録の後、無料で使えます。
サイトはこちら
過去のHSコードを調べる
全過去のHSコード体系を知るには、税関の「実行関税率表」で調べることができます。
サイトはこちら
現在のHSコード(2017)となりますが検索することが可能です。
サイトはこちら
現在のHSコード(2017)からFTAの該当年のHSコードへの変換表がダウンロード出来ます。
サイトはこちら
FTAで利用するHSコードの年次は主として2002年など昔のもの。上記の税関の過去の実行関税率表で調べるくらいしか方法がありません。そこで、FTAの対象年次の品目別HSコード表を記載し、それと同時に、現在のHS2017との対比表(上記、国連のもの)を付けた書籍を発売しました
サイトはこちら
FTAの原産地規則と品目別規則を調べる(日本関連)
FTAで大事な品目別規則。税関が簡易に調べることが出来るサイトを提供しています。
サイトはこちら
経済産業省がFTAの協定のうち、原産地規則と品目別規則のリンクを提供しています。
サイトはこちら
ロジスティック:FTA協定別原産地規則と品目別規則の書籍
FTAの原産地証明を行うのに不可欠なのが、原産地規則の理解と該当する品目別規則の把握。ただ、日本語や品目別規則は縦書き、且つ、漢数字でとても読みにくいものです。そこで、ロジスティックはFTA協定別に原産地規則と品目別規則を読みやすく書き直し、書籍にしました。
サイトはこちら
原産地証明における保存書類
経済産業省:保存書類の例示
経済産業省が示す原産地証明における保存書類の例示です。あくまで例であり、企業がその書式を参考にして作り上げて下さい。
サイトはこちら
ロジスティック:証拠書類書式
ロジスティックが多くのコンサルティングの経験から作り上げた原産地証明の証拠書類書式です。ご参考にして下さい(記載方法は「戦略的FTA活用ハンドブック」にあります)
こちらから
発給申請マニュアル(JCCI)
日本商工会議所:発給申請マニュアル
日本商工会議所への原産判定、原産地証明書の発給申請用のマニュアルです。
サイトはこちら