現在のトランプ大統領が書簡で送った国に対する相互関税率

7 月 7 日付ホワイトハウス発表

(発効予定 2025 年 8 月 1 日、かっこ内は「相互関税率」)(The White House)

  • 日本 25 %
  • 韓国 25 %
  • マレーシア 25 %
  • カザフスタン 25 %
  • チュニジア 25 %
  • インドネシア 32 %
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ 30 %
  • セルビア 35 %
  • 南アフリカ 30 %
  • バングラデシュ 35 %
  • ラオス 40 %
  • カンボジア 36 %
  • タイ 36 %
  • ミャンマー 40 %

追加の書簡(7 月 9 日公表分ほか)

(同じく 8 月 1 日発効予定)

国・地域rate出典
フィリピン20 %(ポリティコ)
モルドバ25 %(ポリティコ)
ブルネイ25 %(AP News)
イラク30 %(ポリティコ, AP News)
アルジェリア30 %(AP News)
リビア30 %(AP News)
スリランカ30 %(ポリティコ, AP News)

※AP のまとめには同時期の追加国としてセルビア・ボスニア・南アフリカなども含まれていますが、これらは 7 月 7 日付リストと重複するため上表では割愛しています。(AP News)


個別に送付された高率書簡

rateメモ出典
カナダ35 %自動車部品 25 %・鉄鋼/アルミ 50 %は別途セクター関税(ガーディアン)
ブラジル50 %コーヒー・オレンジジュース・航空機など全品目対象(AP News)

参考 : 書簡が届いていない国

トランプ大統領は会見で「書簡を送っていない国には 15–20 % の包括関税 を課す可能性がある」と言及しています(法令化は未了)。(Trade Compliance Resource Hub)


ポイント整理

  1. 14 か国(7 月 7 日)+ 7 か国(7 月 9 日)+ カナダ+ブラジル が現在までに公表された「書簡送付先」
  2. いずれも 2025 年 8 月 1 日 から適用を予告。
  3. 同じ国でも、特定品目のセクター関税(例 : 鉄鋼 50 %)は「相互関税率」とは別建てで維持。
  4. 交渉がまとまれば ゼロ関税化もあり得る と明言する一方、未交渉国には 15–20 % を示唆。

今後さらに書簡が追加される可能性が高いため、8 月 1 日直前までの動向を継続的に確認することをお勧めします。

 

FTAの専門家:株式会社ロジスティック

Logistique Inc.

カテゴリー: アメリカ, 関税 タグ: , , , , パーマリンク