無料FTAセミナー005「モノの原産国はどうやって決まるのか?」(2025年3月12日:Web開催)開催

第5回目の無料セミナーのテーマは、モノの原産国はどうやって決まるのか?です。
FTA原産地証明に関する第2回のセミナーとなります。
どんな製品だったら原産国=日本と言えるのかをお話しします。
FTAを利用する場合、利用しない場合の違いについても触れる予定です。

Webのみでの開催となります。
ふるってご参加下さい。

■■ 講演者 ■■
TSストラテジー株式会社
代表取締役 藤森 陽子
 ・FTA BPOチーム メンバー 

■■ 開催日時 ■■
2025年3月12日(水) 14:00~15:00

■■ セミナー形式 ■■

Webでの開催のみ(Teams利用)

セミナーへのご参加は、実際にFTAを活用する企業に限定させていただきます。
お申し込みの後、ご参加頂く方にリンクをお送りいたします。

■■ 申込み ■■
下記のフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。

フォームURL: 

https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001144965d6c778aa33d3a7873

■■ 今後のセミナーに関して ■■

今後、FTAに関するセミナーを他の講師を招いてWebで行う予定です。以下のリンクでセミナー案内をメールにてお送りします。

https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011c302b5ef23e4bdeee5f593f

短縮アドレス: https://bit.ly/FTA_Sem.inar_Toroku

カテゴリー: FTA | タグ: , | コメントする

米の自動車関税、25%なら日本のGDP0.2%下押し試算

米の自動車関税、25%なら日本のGDP0.2%下押し試算

2025年2月20日

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA184RH0Y5A210C2000000/#:~:text=%E9%96%A2%E7%A8%8E

カテゴリー: アメリカ, 日本, 関税 | タグ: , , , , | コメントする

自動車関税「25%前後」とトランプ大統領…半導体・医薬品関税も同程度

自動車関税「25%前後」とトランプ大統領…半導体・医薬品関税も同程度

2025年2月20日

ニューズウィーク

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/02/538129.php#:~:text=%E9%96%A2%E7%A8%8E

カテゴリー: アメリカ, 関税 | タグ: , , , , , | コメントする

自動車「25%程度」の米関税、生産5・8%減の専門家試算も 日本、適用除外へ交渉急ぐ

自動車「25%程度」の米関税、生産5・8%減の専門家試算も 日本、適用除外へ交渉急ぐ

2025年2月20日

産経新聞

https://www.sankei.com/article/20250219-5XZCUWCRI5LJ7IY63GDJWU24DU/#:~:text=%E9%96%A2%E7%A8%8E

カテゴリー: アメリカ, 日本, 関税 | タグ: , , , , | コメントする

韓中FTA2段階交渉再開推進…韓国中堅企業の35%が「関税優遇拡大必要」

韓中FTA2段階交渉再開推進…韓国中堅企業の35%が「関税優遇拡大必要」

2025年2月20日

中央日報

https://japanese.joins.com/JArticle/330065?servcode=200&sectcode=210

カテゴリー: FTA, 中国, 関税, 韓国 | タグ: , , , , | コメントする

トランプ氏、自動車関税「25%程度」 現行の10倍水準

トランプ氏、自動車関税「25%程度」 現行の10倍水準

2025年2月20日

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB190DU0Z10C25A2000000

カテゴリー: アメリカ, 関税 | タグ: , , , | コメントする